初期胎児精密検査
(初期胎児ドック)

キャラクター:さやかさん

すみません、あの、ちょっと相談したいことがあるんですが…

キャラクター:ゆたか先生

はじめまして。どうされましたか? ゆっくり話していてだいて大丈夫ですよ。

キャラクター:さやかさん

初めて妊娠したんですけど、今34歳で、出産の時には35歳になるんです。妊娠健診も1ヶ月以上先になるし、赤ちゃんが元気なのか、病気がないのか心配でたまらないんです。
ダウン症みたいな病気も心配なんですけど出生前判断って調べるといろいろな検査が出てくるので何を受けたら良いのかわからなくて。

キャラクター:ゆたか先生

そうだったんですね。では、一緒に出生前診断について知ってみましょう。
出生前診断を受けるときには、どんなことがわかるのか、理解して受けることが大切です。
ひとつひとつ不安を安心に変えていきましょうね。

キャラクター:さやかさん

よろしくお願いします!

出生前診断にはこのような方法が知られています!

  • NIPT(非侵襲的出生前遺伝学的検査)
  • コンバインド検査
  • クアトロテスト
  • 胎児ドック(超音波検査)
  • 羊水検査
  • 絨毛検査

染色体異常症について確実に診断できるのは羊水検査と絨毛検査です。
しかし、お腹針を刺すリスクがあるので、まずはその他に検査で情報を集めるんですね。

今回は、出生前診断のうちのひとつである、胎児ドックについてお話していきます!
胎児ドックって何? 初めて聞いた、という方にも分かりやすく説明しています。
ひとつずつ理解していきましょう!

胎児ドックの世界へようこそ!

胎児ドックとは?

超音波検査で、胎児にダウン症などの染色体異常がないか、その他身体の病気がないか調べる検査です。
赤ちゃんに染色体異常症のサインが出ていないか、専門ライセンスを持った医師がひとつひとつ確認します。
※羊水検査や絨毛検査とは違い、染色体異常症について確実にわかるものではありません。

調べる項目

  1. ①赤ちゃんの首の後ろの浮腫み
  2. ②赤ちゃんの鼻の骨
  3. ③静脈管という、赤ちゃんの心臓へ向かう血液の流れ
  4. ④三尖弁という心臓の弁の血液の流れ
エコー画像:首後ろ
①②首後ろの透明な部分(NT)
鼻骨の計測を行います
エコー画像:首後ろ
①②’鼻骨欠損の例
エコー画像:首後ろ
①②’NT肥厚、鼻骨低形成、
下顎低形成の例
エコー画像:静脈管
③静脈管正常例
エコー画像:静脈管
③’静脈管が逆流している例
エコー画像:三尖弁
④三尖弁逆流 正常例
エコー画像:三尖弁
④’三尖弁逆流 高度の例

※首の後ろの浮腫み(NT)、鼻骨、静脈管血流、三尖弁血流の正確な計測は、一般の超音波装置では測定が困難です。
また、これらの計測は、技術的にも非常に難しく、FMF(イギリス)の資格認定が推奨されています。日本では数少ない、これら4つの計測資格を持った医師が正確に検査を行います。

3D/4D超音波を用いた、新しい診断

下記の診断を超音波を用いて診断します。

  • 赤ちゃんの顔の形
  • 耳の位置
  • 口唇の形
  • 下顎の形
  • 手足の異常な屈曲の有無
エコー画像:通常例
通常例
エコー画像:18trisomyを疑う顔貌
18trisomyを疑う顔貌
エコー画像:21trisomyを疑う顔貌
21trisomyを疑う顔貌

※30分~1時間、心の不安を聞きながら検査します。
大丈夫な所を一つ一つ丁寧に説明し、新しい命の奇跡を体感する事が目的です。

胎児ドック

費用 27,500円(税込)※当院価格
感度 90%
メリット 実際に赤ちゃんの成長を見ることができる
染色体異常症のサイン以外に、身体の病気も見ることができる
デメリット 計測がむずかしいので専門のライセンスを持った医師しか実施できない
=専門の病院で診てもらう必要がある

初期胎児ドックでは何をみているの?

イメージ:初期胎児ドックで見ている箇所
①鼻骨
1.5mm 以上を標準とします。
②静脈管PI
臍帯から赤ちゃんの心臓に向かう血液の流れやすさです。
1.5以下が標準です。
③NT(首の後ろの透明な部分)
3mm 以下を標準とします。
④三尖弁血流 逆流
正常児にも多く見られる初見です。
60cm/sec以下が標準です。

超音波検査で、
これらの染色体異常症のサインが出ていないかを確認します。

※基準値は病院によって異なります。上記は当院での基準値となります。

胎児ドックでは、どうやって染色体異常症の可能性を見ているの?

キャラクター:さやかさん

胎児ドックで赤ちゃんの染色体異常症のサインをみているのはわかりました。
でも、どうやって染色体異常症の可能性が 高い・低い とかわかるのですか?

キャラクター:ゆたか先生

何かひとつでもサインがあったら、染色体異常症であると決まるわけではありません。
サインがいくつも重なると、染色体異常症の可能性が高まる、と考えます。

例えば、鼻骨欠損やNTが厚い、静脈管も1.5以上の場合は、強く21トリソミーを疑うことがあります。

三尖弁血流の逆流のみで、その他のサインがない場合はそこまで強く染色体異常症を疑うわけではありません。

※超音波検査では染色体異常症の確定診断はできません。
そのため、三尖弁血流の逆流のみしかサインがない場合でも、稀ながら、わかりにくい染色体異常症の赤ちゃんである可能性はあります。

胎児ドックならではのメリットって何?

キャラクター:さやかさん

胎児ドックでは、超音波検査で染色体異常症の4つのサイン(NT・鼻骨・静脈管血流・三尖弁逆流)を調べることは分かりました。その他にわかることはあるのですか?

キャラクター:ゆたか先生

その他にも、このような部分がわかりますよ!
血液検査などではわからない、身体の病気や手足の指の本数、実際の赤ちゃんが元気に成長している様子までわかることが超音波検査の良いところですね。4Dエコーならリアルタイムで動くところも見られますよ!

  • 耳の位置が低くないか
  • 手の指ができているか
  • 足首の角度が90°になっているか
  • 胃や腎臓などの臓器ができているか
  • 心臓の部屋が4つに分かれているか
  • 横隔膜ヘルニアがないか
  • 胎児水腫になっていないか
  • 脳が形成されているか

当院の初期胎児精密超音波検査の特徴

①初期胎児精密超音波検査は、唯一、「赤ちゃんの状態(疾患)を見る」ことができる検査です。

心臓疾患等、出生前に診断することで赤ちゃんの治療成績が良くなる疾患が存在します。しかし、通常の妊婦健診は異常を診断することを目的とはしていません。推定体重、胎盤の位置など、健康管理が目的です。

※健診で何も言われていない=大丈夫、ではありません。
初期胎児精密超音波検査は、左心低形成等の心疾患、横隔膜ヘルニア、胸腔内疾患、胸水腹水等、「赤ちゃんの状態」を知ることができる唯一の検査です。
故に、NIPTをされた方も、当院の初期胎児精密超音波検査を受検される方が多くおられます。

②初期胎児精密超音波検査では、染色体異常の存在を推測できます。21トリソミーの赤ちゃんの90%は超音波検査で分かりうるサインを出していると言われております。

他院のNIPTで陽性となり、不安になり相談に来られる方が多くおられます。その場合、まず初めに初期精密超音波検査を行います。超音波検査でNT肥厚や鼻骨欠損等、染色体異常症候を疑った場合は、ほとんど絨毛検査もしくは羊水検査で染色体異常症の診断に至ります。しかし、超音波検査で染色体異常症を疑う所見を認めない場合、羊水検査を行っても、染色体異常ではない場合がほとんどであります。また、絨毛検査、羊水検査で染色体異常症を診断した場合、どのような疾患を合併しているのか、どのような状態なのか、の情報を得るには、精密超音波検査が必要です。
例えば、ダウン症候群の赤ちゃんも、個性があり、みんな違いますね。

③唯一「新しい命を実感できる」検査です。

出生前診断を考える場合、「血液検査で陽性陰性だけでは、何か違う」とおっしゃるお母さんが多くおられます。赤ちゃんを見たい、旦那さんにも見てもらいたい、いろいろな声を聞きます。新しい命を実感し、そして、そこから、どこまでを追求していくのかを一緒に考えるクリニックです

④検査をしてからが「寄り添い」の始まりです。

当クリニックは「日本一寄り添うクリニック」を目指しております。検査をどんどん進めるクリニックではありません。超音波検査で、何らかの所見を認めた場合、不安が大きくなりますね。でも、大丈夫です。そこから、きちんと寄り添いを行います。どのように考えていったら良いか、どのような検査があり、どこまで分かるのかを一緒に考えていきます。そして、赤ちゃん、またはご両親に合った病院の紹介等を行うことも可能ですよ。

⑤産婦人科専門医、臨床遺伝専門医が対応しています。

そして、全ての看護師、助産師がカウンセリングマインドで対応します。
初期胎児精密超音波検査は、高度な超音波診断装置、技術を要します。院長が全て対応しております。確かな技術、診断、そして、カウンセリングマインドを持った看護師、助産師が、ここにしかない価値を提供します。